2019年07月24日

ブログ配信を終了しました。

本校のホームページがリニューアルしました!
リニューアルに伴いまして、ブログ配信を終了しました。
これからは本校ホームページに記事を載せますので是非ご覧ください。

新しいホームページはこちら
https://www.senshin-gakuen.jp/
posted by sgh5 at 14:26| 全コース共通の行事

2019年07月07日

防犯対策教室

7月6日(土)に大阪府警察本部鉄道警察隊、池田警察の防犯係の皆さんに来ていただき、防犯対策教室を開催しました。
特に、電車の中で痴漢被害にあわないためにはどのようにすればよいか、寸劇で具体例を上げていただき、分かりやすく教えてくださいました。
DSC_2213.JPG

DSC_2216.JPG

DSC_2217.JPG
寸劇には本校の教師陣も登場しましたよにこにこ
短い時間でしたが、大変勉強になりました。
警察の皆さん、ありがとうございました。
posted by sgh5 at 23:01| 全コース共通の行事

2019年06月26日

2年人権HR「東日本大震災災害派遣活動体験談」

本日、2年生は講堂にて人権ホームルームを行いました。
10月の修学旅行で東北地方へ行くことを踏まえ、自衛隊の方をお招きし、「いのちを守る」をテーマに東日本大震災災害派遣活動体験談をお話しいただきました。
自衛隊の災害派遣活動は人命救助・捜索活動だけでなく、給水・入浴・洗濯などの生活支援、音楽演奏や学校の清掃支援、ハエの駆除まで多岐にわたっていることや、家族の安否確認もできないままに何日も被災地で活動をしていた隊員の話などに生徒たちは真剣な面持ちで聞き入っていました。
厳しい自然条件の日本に暮らす我々は災害から逃れることは出来ませんが、「自助」「共助」の自主防災によって災害に備えることにより、減災することができるというお話が最後にありました。生徒たちは改めて、日々の備えと人とのつながりの大切さを実感したようでした。事前学習で修学旅行をより実りのあるものとし、自分や大切な人たちのいのちや生活を守る行動を考えるよい機会となりました。

IMG_7677.JPGIMG_7682.JPGIMG_7684.JPG
posted by sgh5 at 20:18| 全コース共通の行事

2019年06月20日

宣真高校2020年度「学校紹介」のムービーができました!

宣真高校2020年度「学校紹介」meets100
宣真高等学校は2020年で100周年を迎えます!伝統のある学校ですが、新しい制服に新しい校舎!新しい宣真で未来の一歩を踏み出そう!



YouTubeへのリンクはこちら
https://youtu.be/MJaGgamenl0



オープンスクールなどのイベントの申し込みはこちらから↓
https://senshin.sakura.ne.jp/form/

昨年度のイベントの様子はこちらから↓
※今年度のイベントとは内容が異なる場合があります
○宣真まんが祭
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/184082464.html
○第1回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184058206.html
○第2回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184370132.html
○第3回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184648461.html
○第4回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184994714.html
○第5回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/185166755.html
○第1回入試説明会
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184849951.html
○第2回入試説明会
http://kouhoubu.sblo.jp/article/185166997.html
○保育フェスタ
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/184915323.html



宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加




posted by sgh5 at 14:05| 全コース共通の行事

2019年06月16日

「日本漢字能力検定」3級、中止のお知らせ

吹田市で警官が刺され、拳銃が奪われ、犯人が逃走している事件が発生したことに伴い、本日13時より本校で実施予定の「日本漢字能力検定」3級の検定試験を中止致します。
posted by sgh5 at 12:32| 全コース共通の行事

2019年06月14日

青葉まつり

本日、青葉まつりの式典が宣真学園記念講堂にて行われました。青葉まつりは本校ゆかりの弘法大師空海様のご生誕を祝う行事です。
弘法大師は、中国に渡り日本に密教を伝え、高野山を開いた方です。真言宗の宗祖であると同様に、さまざまな業績を残され全国各地で尊崇されています。  
弘法大師のご生誕は宝亀5年(774年)6月15日、ちょうど生まれた六月が緑の美しい季節ですので、このお祝いを「青葉まつり」といいます。
IMG_7532.JPG

IMG_5154.JPG
献灯・献茶

IMG_5156.JPG
献花・献供

IMG_5163.JPG
洒水

IMG_5175.JPG
散華

IMG_5184.JPG
校長祭文

IMG_5185.JPG
生徒会長祭文

IMG_5206.JPGIMG_5199.JPGIMG_7536.JPG
読経







−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加






posted by sgh5 at 11:31| 全コース共通の行事

2019年06月11日

3年生パティシエ・クッキングエリア【田植え体験実習授業】

皆さんこんにちは!3年生パティシエ・クッキングエリアでは先日【宝塚ほーむべーす もっくんふぁーむ】にて【田植え体験実習授業】を行いました!
昨年度から引き続き、今年もパティシエ・クッキングエリアの生徒18名が参加しました(#^^#)

田植えについての注意点や植え方などについて学びました。
田植え 令和元年1.jpg
その後みんなでいよいよ田んぼへ!!誰も入ろうとしないので私から先に入りました。!(^^)!
初めて水田に足をつける生徒や、小学校・幼稚園の時に田植えを体験した生徒もみんな、初夏の蒸し暑いなか入る冷たい土の感触に刺激を受けていました。
水田には様々な水生生物が生息しており、最近では中々見られなくなったオタマジャクシやアメンボ、カブトエビやタニシなども見ることが出来ました。
田植え 令和元年2.jpg

始めは恐る恐る水田に足をつけていた生徒も、最後は楽しそうに田植えをしていました!

田植え 令和元年3.jpg

沢山足跡が残ってしまったけれど、無事に植えることが出来ました!

田植え 令和元年4.jpg
日本人にとって一番身近である【お米】の生産について、大変さや大切さを改めて学ぶことが出来ました。
また、普段できない体験ができ、普段都会では見られない景色も見られて、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました(#^^#)
秋の稲刈りが待ち遠しいですね!ごはん







−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加





posted by sgh5 at 09:43| 全コース共通の行事

2019年06月06日

卒業生に続け! 「月刊マガジン」5月号デビュー!!!!

ヤッター!卒業生が「月刊マガジン」デビューです!
第44回月マガ新人漫画賞
ショート漫画部門
≪佳作≫受賞&読み切り掲載!

ついにメジャー誌で認められました!先生も嬉しくて仕方ありません。
p1.jpg
「月刊少年マガジン」5月号
読みきり作品「粒子サイズの夢」カツザワ先生です。
(川西南中学校卒業)
p2.jpg
もう、プロの漫画家なので「先生」とお呼びしないといけませんね。
「チューブの中で繰り広げられる憧憬と葛藤の物語」
「並外れた発想力で贈る特別読みきり」
「編集部期待の俊英、デビュー」
とのことです。先生が褒められているわけではないのですが、とっても嬉しいです。

月刊少年マガジン編集部と、カツザワ先生に許可をいただいたので、今回掲載表紙を掲載することができました!月刊少年マガジン編集部様ありがとうございます。

せっかくなので、高校時代から一歩、先行く魅力を放っていた、カツザワ先生の作品を一部掲載します。
P6060420.JPG
皆さんもご存知の2017年の宣真ダッシュなのですが
P6060422.JPG
P6060423.JPG
P6060424.JPG

カツザワ先生がこの作品を完成させた時に「この作品は皆に読んで欲しい」と考え、作品を全編掲載しました。高校時代にここまでの完成度で物語を作りだせる事は本当に難しいのです。そして大阪アミューズメントデザイン専門学校で、さらに作品が磨かれデビューにつながりました。大阪アミューズメントメディア専門学校の先生ありがとうございました。

先日、カツザワ先生に宣真に来ていただいて色々苦労話を聞きました。高校時代と良いところが全く変わってなくてとっても感激しました。学校でも沢山マガジンを購入したのですが、すべてにサインを頂きました(笑)

夢をありがとう。カツザワ先生!
次回作期待しています!


posted by sgh5 at 20:37| 全コース共通の行事

2019年06月05日

2年生パティシエ・クッキングエリア【高専連携授業】

皆さんこんにちは!先日の2年生パティシエ・クッキングエリア【パティシエ・スイーツ】の授業では「辻製菓専門学校」の先生方をお招きして、高専連携授業を行いました。
今回は一人一つ!【ジェノワーズ】を焼きました。
【ジェノワーズ】とはスポンジケーキの事で、始めに全卵と砂糖をよく混ぜて、湯せんをしながら泡立てる【共立て法】という技法で作りました。
この【共立て法】で生地を作ると、スポンジケーキがしっとりとした食感に出来上がるそうです。

前回一度、このジェノワーズを作ったのですが、、2班くらい膨らまずパンケーキになってしまったのです!もうやだ〜(悲しい顔)
今回はそのリベンジも兼ねて!がんばって挑みました!ぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)

しっかりと卵を泡立てることが美味しいジェノワーズを作るポイントだそうです!
D63DE231-E70C-41BE-9423-A52705D4995B.jpeg0BC3EAA1-D00E-4272-8887-42B9A84DEB31.jpegDD55E9C5-7A50-458F-B84F-BC277571C01F.jpeg

その後の混ぜ方もポイントです!ふんわりと!さっくりと!
FD85CDAA-382B-44B1-8876-906E460A7FF3.jpegF5F8047D-8C8E-4A42-AC3F-5F5CFE742124.jpeg
FE082684-5366-4A01-B118-2DC15C8EB942.jpeg
みんな緊張しながら混ぜていました。わーい(嬉しい顔)

焼いている間にクリーム絞りの練習を行いました(*^▽^*)
88823B9C-2466-4C6E-A5F1-D3310C05F784.jpeg4E9C1254-38BF-4CEF-89B2-7595738321EC.jpeg
凄く上達していました!コツをつかんだ様ですね。

ジェノワーズも無事に綺麗に焼けました!
13E3534C-CDEA-47C7-A489-F5CC2D076710.jpeg
焼いたケーキは今回は試食せずに次回のデコレーションケーキの為に冷凍保存しました。かわいい

今回も辻製菓専門学校の先生が作って下さったプリンを頑張ったご褒美に頂きました!(#^^#)
AE4930B6-F323-4E19-A568-705D7299B55A.jpegD0B024E7-4363-449E-B836-E48F6A0F6C30.jpeg
とってもかわいい〜!おいしそ〜!♡♡
E794A3E5ADA6E980A3E690BAEFBC91.jpg
教育実習に来ていた先生も、生徒に混ざって実習に参加してくれました!


次回は【デコレーションケーキ】を作ります。上手にナッペやクリーム絞りが出来るかな?目ぴかぴか(新しい)




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加




posted by sgh5 at 18:54| 全コース共通の行事

2019年05月23日

新制服を着るとこんな感じ!?

IMG_4203.JPGIMG_4297.JPGIMG_6913.JPGIMG_6894.JPG
パンフレットよりも先取り!
新制服を着てみたらこんな感じに揺れるハート



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加



posted by sgh5 at 14:10| 全コース共通の行事

今日はデザートフェア!!

今日のランチルームはデザートフェア開催中るんるん
IMG_7466.JPG
ランチを頼むと、なんと!好きなアイスクリームを1個付けちゃうというお得なフェアぴかぴか(新しい)

IMG_7467.JPGIMG_7468.JPG
今日のAランチは「ロコモコ丼」、和定食は「ちらし寿司セット」ですレストラン

IMG_7469.JPG
みんな笑顔exclamation女子はやっぱり甘いものが大好きです揺れるハート

フェアは明日まで、明日は何のアイスにしようわーい(嬉しい顔)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加




posted by sgh5 at 13:35| 全コース共通の行事

2019年05月22日

2年生パティシエ・クッキングエリア【高専連携授業】

皆さんこんにちは!先日の2年生パティシエ・クッキングエリア【パティシエ・スイーツ】の授業では「辻製菓専門学校」の先生方をお招きして、高専連携授業を行いました。
先生以外に、在学生のお兄さんお姉さんもスタッフとしてお手伝いに来ていただきました(#^^#)!
DE9CA551-5B18-4494-9709-1D9BAD6527E1.jpeg

今回行った高専連携授業では「ナペ」と「クリーム絞り」の二つの技法を教えていただきました!
まずは先生のデモンストレーションをしっかり見て学びます。
みんな先生のプロの技に目が釘付けになっていました!目ぴかぴか(新しい)

5.jpg6.jpg

後ろの方で映像を見ていた生徒も実物も見たい!と前に来てくれました(*^▽^*)
41A1DADC-F3B9-4FEF-A013-C2DF8025B961.jpeg3084BFAD-461E-4CFC-A169-224C86F41457.jpeg

先生のナペと絞りです。お美しい・・かわいい
本物ではないけれどとても美味しそうに見えますねケーキ
F8E7E201-FE61-4DA2-9AEA-9366FDC2BC84.jpeg

しっかりデモンストレーションを見た後はいよいよ実践です!
3.jpg
E4EE5DA7-3A06-47B0-9B0B-4CC88B520914.jpeg
64DF312A-1098-4E9E-8159-3B4DD41287EB.jpeg
みんな初めてにしてはとても上手に出来ました!

66EE74DE-376C-4147-8141-1610701B3F50.jpeg
E3338F31-028C-4470-B278-B200AB89A758.jpeg
4.jpg

最後はご褒美に先生手作りのシュークリームを頂きました!!(^^)!
生クリームたっぷりのシュークリーム!とっても美味しかったですね!


次回はスポンジを焼きます!うまく焼けるかな・・?♬




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加





posted by sgh5 at 09:51| 全コース共通の行事

2019年05月21日

宣真ガールズ・コレクション2019(新制服お披露目会)

宣真高校は、来年の創立100周年記念にあわせて、制服をリニューアルします。
本日、奉讃会の式典の後の時間帯をつかって、在校生への制服お披露目会がありました。
名付けて“宣真ガールズ・コレクション2019” いよいよ始まりです。
IMG_5124.jpg IMG_5125.jpg
はじめに歴代の制服が正面に映し出され、100年間の歴史を実感します。

その後、新制服「冬服」「夏服」「合服」を着用した在校生が舞台上に順番に登場。
ファッションモデルさながらに歩き方からポーズまできまっています。
IMG_5128.jpg IMG_5132.jpg IMG_5137.jpg

さいごに、3人が同時に登場しポージング。
制服にあわせて新調されるバックパックタイプの制かばんも披露されていました。
IMG_5140.jpg IMG_5142.jpg

在校生からの盛大な歓声と拍手もあり、大いにもりあがった“宣真ガールズ・コレクション” でした。
新しい制服は、8月から始まる入試イベントで試着体験ができます。
来年度入学となる受験生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。


-----------------------------------------------------

宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加

posted by sgh5 at 14:58| 全コース共通の行事

2019年05月17日

〜3年生 パティシエ・クッキングエリア【辻調理師専門学校】連携授業

皆さんこんにちは!本日は辻調理師専門学校の先生をお招きし連携授業をしていただきました!
今回作ったレシピは【手打ちパスタのカヴァティエッディ、鶏の軽いミートソース和え】です!目
今回のパスタはいつも食べる長いパスタとは違い、5センチほどのショートパスタを使ったものです!
本場南イタリアの味にチャレンジしました!
090B59AC-F700-40A0-886E-45127E17113D.jpeg

まずは手打ちパスタの生地作りを学びました!
パスタの小麦はデュラムセモリナ粉を使うことでよりもちもちした麺になるそうです!
41E05FDD-4564-402C-AD73-351F5E20743B.jpeg
確かに、しっかりした生地ですね!大変そうでしたが頑張って練ってくれました。

202A692D-3B0F-43C4-BBFA-72B53DB4E087.jpeg

2FA335A1-3784-46C8-AC16-A787FB628A60.jpeg

手打ちパスタが出来たら次はソースです!
エキストラバージンオリーブオイルをたっぷり使用してとてもリッチな美味しいソースを作りました!
EEFA6CF9-0CF1-43CC-9D60-51EFDDF44F78.jpeg

768644D8-2918-4BEE-80BB-586C37B51D71.jpeg

224A2CC5-8931-4FAB-9BEF-9B7E9D86DF77.jpeg

出来上がったソースとパスタを合わせて・・。
8060D436-566F-4CB8-A112-0D07CBE9AEC9.jpeg

ジェノベーゼソースをトッピングして完成!!
初めての味にみんな舌つづみを打ちました(*^▽^*)





宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加





posted by sgh5 at 19:04| 全コース共通の行事

2019年05月16日

1学年「高野山参拝」

1年生は、5月9日(木)・10日(金)の1泊2日で、弘法大師ゆかりの地「高野山」に参拝しました。本校入学の報告と、様々な宗教的行事により心身を鍛錬するとともに、集団行動の意義を学ぶ目的で入山しました。1日目各宿坊に到着し昼食後、金堂にて読経、大師教会にて受戒を受けました。厳粛な雰囲気の中で儀式が執り行われ、皆慣れない正座の姿勢を崩すことなく真剣に受けることができました。その後、伽藍・本山を拝観しました。伽藍では三鈷の松の松葉を懸命に探す姿、六角経蔵をクラスメイトが協力して力いっぱいまわす姿など、思い出の1ページ作りができていました。金剛峯寺では本校卒業生で今年度より同窓会会長になられた田中榮心布教師からの御法話とお茶菓子をいただきました。初めて耳にする御詠歌に聴き入りつつも「ご一緒に!」のお言葉に戸惑いながらも口ずさんでいました。夕食は精進料理。高野山名物ごま豆腐を初めて口にし、感想は皆それぞれ・・・夕食後は初めての写経(般若心経の書写)を行いました。静寂の中、姿勢を正し、心を整え1字1字に思いを込めて完成させました。2日目は朝6時に起床後、各宿坊で経頭に合わせて勤行を行い、皆で心を落ち着かせてお唱えしました。朝食後、奥の院へ参拝。参道の両側に建つ歴史上有名な人物の墓石や句碑を見つけると、立ち止まって見入る姿もあり、事前学習のお陰で興味も深まっている様子が見られました。御廟前で読経をし、燈籠堂地下堂を拝観した後、弥勒石体験をしました。奥の院無明橋以降は、お大師様が現在も修行をされている聖地とされ、私語厳禁。皆緊張した面持ちで一連の流れをクラスメイトと共に経験しました。その後の自由行動では班ごとにお土産を買うなど楽しいひと時を過ごし、帰路につきました。
2日間とも天候に恵まれ、やや冷たさの残る高野山では、枝垂れ桜も咲いていました。日常の生活からかけ離れた空間で、新しい仲間たちと一緒に過ごした時間の中で、それぞれが自分を見つめ、高校3年間での目標を見つけるきっかけになった行事になりました。

w_0162.JPGw_0212.JPGw_0447.JPGw_0449.JPGw_0467.JPGw_0596.JPGw_0671.JPGw_1103.JPGw_1175.JPGw_1005.JPG





宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加








posted by sgh5 at 14:17| 全コース共通の行事

2019年05月09日

3学年 宝塚歌劇鑑賞

5月9日(木)、3学年は校外学習で宝塚歌劇の鑑賞に行きました。
本校は阪急宝塚沿線の立地ということもあり、毎年3年生の恒例行事として宝塚歌劇を鑑賞させていただいております。
今回のプログラムは、「オーシャンズ11」。今世紀に入り本編・続編含めてハリウッドで映画化された名作です。
人気シリーズの宙組公演というだけでなく、第105期初舞台生の方ののお披露目公演ということで、場内の雰囲気もいつも以上の盛り上がりを感じました。
P5090007.jpg P5090011.jpg
この度、はじめて宝塚歌劇を鑑賞する生徒が大半だったようですが、圧倒的な踊りと声量を交えて繰り広げられる演技に、引き込まれていた様子がうかがわれました。
これを機に歌劇のファンになった生徒もいたのではないでしょうか。
進路に向けた活動や、約二週間後に始まる中間考査を前によい気分転換になったようです。


-----------------------------------------------------

宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加

posted by sgh5 at 17:18| 全コース共通の行事

2学年校外学習「キャンプ(炊飯体験)」

5月9日(木)、2学年は校外学習で「関西学院千刈キャンプ場」へカレーライスを作りに行きましたバス

IMG_7230.JPGIMG_7235.JPGIMG_7229.JPGIMG_7243.JPG

まず始めに火の起こし方、カレーやご飯の炊き方を現地の方に教わりましたひらめき

IMG_7250.JPGIMG_7252.JPG

杉の葉や小枝を集め、薪に火を付ける生徒や、鍋を洗ったり食材を切ったりと仕事を分担!

IMG_7255.JPGIMG_7257.JPGIMG_7262.JPGIMG_7263.JPGIMG_7267.JPGIMG_7269.JPGIMG_7270.JPGIMG_7273.JPGIMG_7274.JPGIMG_7278.JPGIMG_7279.JPGIMG_7280.JPGIMG_7282.JPGIMG_7283.JPGIMG_7284.JPG

カレーの鍋とライスクッカーを網の上にのせ、しばらくするとカレーライスの完成レストラン

IMG_7298.JPGIMG_7297.JPGIMG_7288.JPGIMG_7291.JPGIMG_7293.JPGIMG_7294.JPGIMG_7296.JPG

ご飯が固かったり柔らかかったりお焦げができたり、カレーがシャバシャバだったりと班によって様々でしたが、めっちゃ美味しいというみんなの声、良かったねるんるん

IMG_7276.JPG

ご飯を3回炊いている班も!さすがは運動部exclamation×2

IMG_7302.JPG

ご飯の後はお菓子パーティーや定番のマシュマロ焼きなど各班で自由に過ごしました手(チョキ)

片付けは各クラスの垣根が無くお皿を洗うチーム、お鍋を洗うチーム、食器を洗うチームなど教員が指示をしなくても皆で協力して行ってくれましたわーい(嬉しい顔)
いや〜立派です手(パー)

今日の校外学習で上手くいったことや、いかなかったこともあったかもしれませんが、いい経験になったのではないでしょうかexclamation&question

次は修学旅行です!東北への震災学習に東京ディズニーランド、シー、アンバサダーホテルに宿泊し、シェフミッキーなどお楽しみがたくさんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今日のように色々な経験をし、楽しい思い出を作りましょうるんるん





宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加






posted by sgh5 at 16:45| 全コース共通の行事

2019年05月07日

本校卒業生、ロシアのバレエコンクール優勝!

本校卒業生の阪野恵さんが日本とロシアの友好促進のバレエコンクールで優勝されましたぴかぴか(新しい)
NHKのニュースで取り上げられ、インタビューカラオケに応じている様子も放映されていました映画

リンクを貼りますので是非ご覧くださいわーい(嬉しい顔)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190506/k10011906581000.html


以下、「NHK NEWS WEB」より抜粋
「日ロの友好促進で初のバレエコンクール」

日本とロシアの文化交流年に合わせた初めてのバレエコンクールが5日までロシア極東で行われ、日本人の若手ダンサー10人が入賞するなど活躍を見せました。

このバレエコンクールは、日ロの友好促進や若手のバレエダンサーの育成などを目的に初めて行われ、ロシアバレエの名門、ボリショイバレエ団で活躍した日本人バレエダンサー、岩田守弘さんが主催しました。

極東のウランウデの劇場で行われたコンクールでは、6歳から30歳までのダンサー150人が年齢別に分かれて技術などを競い、日本人合わせて10人が入賞するなど活躍を見せました。

このうち、中学生の部門では広島出身の薬師地麻央さん(14)が優勝したほか、シニアのデュエットの部門で、大阪出身で現地で活動する阪野恵さん(27)が優勝を果たしました。

薬師地さんは「自分らしく楽しく踊れたのでよかったです。踊りで観客が幸せになるダンサーになりたい」と話していました。阪野さんは「感無量です。さまざまな国の出場者と劇場を盛り上げられたのもよかったです」と話していました。

表彰式のあとには日ロ両国のダンサーによる記念の公演も行われ、バレエを通じた友好を深めていました。




宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加






posted by sgh5 at 15:06| 全コース共通の行事

2019年04月24日

昨日、今日はケーキフェアでした!

今年度も始まりましたケーキフェアるんるん
2,3年生にはお馴染みとなってまいりました。ランチを頼むとなななんとケーキが無料で付いてくるというとってもお得なフェアとなっていますグッド(上向き矢印)
1年生にとっては今回が初めてのフェアです。さあ昨日、今日のランチルームはどうだったのでしょうかexclamation&question

1日目のメニューは煮込みハンバーグにライス、サラダに生チョコケーキぴかぴか(新しい)
IMG_7086.JPG
美味しいランチにみんな幸せそうですわーい(嬉しい顔)
食器の数以上のオーダーのためお持ち帰り用の容器で対応exclamationランチルームでは普段からお持ち帰りに対応しているので、教室に持ち帰ってクラスで友だちと一緒に食べることもるんるん

IMG_7089.JPGIMG_7090.JPG
ランチルームもラウンジも大盛況exclamation

2日目のメニューはデミグラスソースのオムライスにクリームコロッケ、サラダに半熟ブリュレケーキぴかぴか(新しい)
IMG_7098.JPGIMG_7101.JPG

IMG_7104.JPG
今日も大量のケーキを用意手(グー)

IMG_7108.JPGIMG_7110.JPGIMG_7114.JPG
順番待ちも嬉しそうわーい(嬉しい顔)

IMG_7117.JPG
今日も美味しくいただきました手(チョキ)

1年生のみなさんケーキフェアはいかがでしたかexclamation&question
次はどんなフェアが待っていることでしょうexclamation楽しみですねるんるん




宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加





posted by sgh5 at 12:34| 全コース共通の行事

校舎や北側敷地の完成予想図ができました!

宣真高校は創立100周年に向けて校舎をリニューアルしていますぴかぴか(新しい)
まず初めに講堂が新しくなり、昨年度には新館(紫峯館)が完成exclamation
次は171号線沿いに校門を構え、中庭にはスクールバスが入ることのできるロータリー、そして本館のリニューアルも予定していまするんるん
そしてその完成予想図がこちらですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

宣真高等学校_北側敷地 完成予想図A.jpg

新しい校舎に新しい制服、新しい宣真で未来の1歩を踏み出そうexclamation

2019年度ポスター.jpg

今年度のポスターも出来ましたので、中学生のみなさんオープンスクールの日程をご確認ください。新しくなっていく宣真を、その目でご覧いただけたらと思いますわーい(嬉しい顔)
お申し込みは
・ホームページ(現在準備中6月を予定)
・FAX(申込書をお持ちの方)
・TEL(072-760-3020)
にて受付けます。みなさんのお越しをお待ちしております黒ハート


昨年度のイベントの様子はこちらから↓
※今年度のイベントとは内容が異なる場合があります
○宣真まんが祭
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/184082464.html
○第1回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184058206.html
○第2回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184370132.html
○第3回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184648461.html
○第4回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184994714.html
○第5回オープンスクール
http://kouhoubu.sblo.jp/article/185166755.html
○第1回入試説明会
http://kouhoubu.sblo.jp/article/184849951.html
○第2回入試説明会
http://kouhoubu.sblo.jp/article/185166997.html
○保育フェスタ
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/184915323.html



宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!
友だち追加





posted by sgh5 at 10:41| 全コース共通の行事